一眼レフ、デジカメ、ホームビデオなどのストラップって、邪魔になる時ありますよね。
今回は、「ワンタッチ」で首下げストラップを取付・取外しできる、アンカーリンクス(ストラップアダプター)をご紹介します。
YouTubeでも紹介していますので、よければご参考にしてください。
アンカーリンクスとは
写真のように、カメラ本体とストラップの間を繋ぐものです。
写真のものは、「cobby アンカーリンクス」で、Amazonで購入しました。
1,000円ほどで購入できるので、コスパは高いですね。
ワンタッチと書きましたが、両手で脱着する必要があります。
大切なカメラとストラップが外れないような構造なので、少しだけ力を込めて取り外す必要があります。
アンカーリンクスは2個セットとなっており、ナイロンロープ(ヒモ部分)をカメラ本体側に取り付けます。
表面はこんな感じで、2段階ロック式となっています。
ストラップとカメラ本体が簡単に外れない仕組みなので、安心できます。
背面は金属面ですが、
よほど荒く使わない限りはカメラ本体への接触による傷の心配はありません。
ストラップをつけない時は、このような状態です。
ストラップを付けっぱなしにするより、だいぶスッキリし、カメラを取り回しやすいです。
有名なアンカーリンクスのブランドとして、「peak design」(ピークデザイン)の製品が有名ですが、わたしが買おうとした時は品切れとなっていました。
良い点
ストラップの脱着がカンタン
わたしの撮影環境でのストラップ取付の有無は、
・作業しながらの撮影
・野外撮影
・三脚で撮影
・物撮り
といった具合で、頻繁に付け外しをします。
様々なシチュエーションでの撮影を考えると、アンカーリンクスは非常に便利です。
軽い・小さい
アンカーストラップは、材質にもよりますが、
私の使っているcobby アンカーリンクスは、1つ9gほどの軽さです。
アンカーリンクスはカメラに付けっぱなしですが、軽くて小さいのでそれほど邪魔になりません。
ストラップをずっと装着したままを考えると、スッキリします。
改良して欲しい点
見た目
これは、好みが分かれるので一概に言えませんが、左右から「ピョロん」とアンカーリンクスがぶら下がる状態で使います。
わたしはそれほど気になりませんが、デザイン性を気にされる方もいますね。
この見た目を受け入れられるなら、アンカーリンクスは有りだと思います。
Apple製の「Airpods」のようなイメージですね。
耳からうどんが出てると例えられていましたが、デザイン性は悪くありません。
カメラを振るとコツコツあたる
カメラの左右からぶら下がったアンカーリンクスは、カメラを振ると少し接触し「コツコツ」と少し音がします。
まず、撮影においてカメラを振り回すような使い方はしないですが、気にする方もいるかもしれません。
ちなみにカメラに接触しても、傷が入ることはないのでご安心ください。
撮影時に少し邪魔
アンカーリンクス取付当初は、撮影時に指にあたったりして気になっていましたが、慣れれば問題なくなりました。
基本的にアンカーリンクスは、左右に垂れ下げておけばそれほど邪魔になることはありません。
まとめ
ストラップの付け外しを望まれるなら、アンカーリンクスがおすすめできます。
撮影するシチュエーションによって、ストラップの必要性って分かれますよね。
スマホが普及しても、一眼レフやデジカメは綺麗に撮影できるのが強みです。
ちなみに、カメラはSony α7Ⅳミラーレス一眼で、ストラップは付属しています。
YouTubeやブログ、SNS発信をされている方では、特にカメラを使う方が多いので、ストラップにストレスを感じていましたら、ぜひ試してみてください。
cobbyアンカーリンクスをご紹介しましたが、使いやすくコスパも高いので満足しています。
コメント